2012年4月19日木曜日

質問箱◆文化◆あなたの国の馬文化について


質 問

北海道 吉田静さん 2011/01/09

◆あなたの国の馬文化について教えてください◆

皆さんのお住まいの国の馬文化はどのようなものがありますか。馬はどんなことに使われますか。馬についての物語などはありますか。また街中で馬を見ることはありますか。

回 答

神奈川県 あらいきょうだいさん 2011/10/02
「あなたの町の馬文化」で、宮古馬がでてきました、なつかしいです!30年前、沖縄の宮古市にいったとき、まだ、宮古馬は馬車につながれて使われていました。おじさんたちが、まるで軽トラを乗り回すように、ゴムのタイヤのついた荷馬車でやってきて、そばを走り去っていくのを、あっけにとられて見送りました。それまで荷馬車を見たことがなかったのです。

青森県 長者山荘さん 2011/10/01
お馬さんは、馬車として道路をパカポコと歩いていました。私たちの地元では、馬肉料理専門店等もあり、馬肉を食べています。スーパーでは馬肉の大和煮の缶詰を売っています。

山形県 どさんこさん 2011/10/01
昭和3年生まれの父は24歳の時に北海道に渡る直前まで山形で馬を扱い土を運ぶ仕事をしていたそうです。そして今、北海道生まれの私は鮭の"遡下"のように、山形で『ホッチャレ親父』として家族に鞭打たれております。

オーストラリア sakuraさん 2011/10/01
西オーストラリアのパースに住んでいます。街中で警官を乗せて馬がパトロールします。デモの時や、週末の繁華街の酔っ払いの取り締まり、夏の時期に浜辺での監視等、選ばれた馬が2年間の訓練を受けます。例えば、人ごみの中で冷静に行動する訓練、花火等に驚かない訓練、特に性格が温和な馬を探しにシドニーの方まで行くこともあるそうです。

新潟県 山田秀実さん 2011/10/01
北海道では、馬が牧場でのんびり草を食む光景をよく見かけますが、私の住む佐渡ヶ島では、馬がほとんどいません。大きな島ですが、おそらく10頭くらいいるかどうかです。馬が一番必要な時は、佐渡島内での神社の例祭の時です。私の地区の神社では毎年4月23日に流鏑馬神事(やぶさめ)が行われますが、佐渡で一か所の牧場に馬を飼っていただくために、私たち神社の氏子が毎年、会費を払っていて、毎年の例祭にお馬さんをお迎えして、祭りを行います。祭りの存続もけっこう大変なんですよ。

静岡県 関典子さん 2011/10/01
馬には、今は競馬場とか乗馬の練習場などへ行かないとなかなか会えませんが、私が子供の頃良く父から聞いた話しでは、浜松の駅前から何処までをそう言う名前で呼んだのか知りませんが「馬糞(まぐそ)通り」と言う道路があったそうです。荷物を馬が運んだそうで、その往復に馬が糞を出していくので馬糞(まぐそ)通りと言ったそうです。亡くなった主人もその話しをしていました。私の父は子供の頃写生で、繋がれた馬が動きまわるので、お尻を描いたら先生に誉められ、絵がますます好きになり商業デザインの仕事をしたそうです。馬は働き者ですね。

愛知県 平松里美さん 2011/10/01
当地の秋祭りが、10月9日10日に有りますが、クライマックスは、円周100mの柵の中の疾走する馬に掴まり共に走る神事です。厄年の若者が走ります。危険を伴い毎年骨折や打撲する人が出ます。隣町、高浜市のおまんと祭りが有名ですが、碧南市、東浦、西尾市でも行なわれます。3時半からは、やはり厄年の人の餅投げが有ります。拾った餅はハンコで、景品に換わります。高価な品も有りますが、日用品はたくさん投げられて、1年分を拾う人も有りとっても賑わいます。


西部のサドルをシンチする方法

神奈川県 あらいきょうだいさん 2011/10/01
福島の双葉町には「みょうけんさま(妙見様)」と皆が呼ぶ神社があります。でも、神社の名前は「しょはつ(初発)神社」といいます。なぜかな〜と神社に行と、馬のレリーフだらけでした。昔は妙見菩薩という仏様を祭っていたのですね。妙見菩薩のお使いは「馬」なのです。だからか「馬肉は食べない」という人もいるそうです。

エクアドル 松本やよいさん 2011/10/01
私の町はエクアドルの山岳地帯にあります。起伏の多い、アンデスの山々が、幾重にも連なっています。幹線道路を一歩はずれると、でこぼこの山道です。雨期になると、道はぬかるみ、崖崩れも頻繁に起こっています。そんな山道では、馬やロバが大活躍です。どんなに急な坂道でも、人を運んだり、荷物を運んだりしています。村に行くと、女性や子供でも、簡単に馬に乗っています。西部劇のカーウボーイとまではいきませんが、牛や羊を追っている人も見かけます。サラブレッドのようなかっこいい馬ではなくて、汚れてよぼよぼの馬です。町の創立記念祭では、馬に関する行事が、4日間も続きます。パレードや投げ縄、闘牛などです。今年は、近隣の町や村からの応� ��も含め、80頭以上の馬がパレードしていました。ミス・チュンチも、カーウボーイハットをイキに被って、行進していました。かっこ良かったですよ。この地方では、昔から、馬は、欠くことのできない、生活に密着した動物のようです。

ロシア さきママさん 2011/09/30
私の住む町では、牛やヤギ、羊などと一緒に放牧されている馬を見かけます。また週末に公園など多くの人が集まる場所では、子供達を乗せて道路を歩いている馬も見かけます。子供達にとって馬に乗れるというのは嬉しいようです。そしてロシアの昔話に「まほうの馬」というお話があります。男性版シンデレラ?というような昔話です。

愛知県 飯田貞彦さん 2011/09/30
毎年5月4〜5日の多度祭に行われる「上げ馬神事」 は、三重県桑名市多度町に700年以上前から現在へと受け継がれてきた大祭です。人馬一体となり、急な絶壁を一気に駆け登る、勇壮華麗な神事で、 かつて農家では上げ馬の上り具合で豊凶が占われました。今ではその年の景気を占ったりします。5月4日は宵祭り、各地区6人の少年が馬にまたがって、100m余りの馬場を助走し、境内に造られた高さ約2m余りの急な絶壁を駆け上ります。

アメリカ 宮崎覚さん 2011/09/30
西部開拓史の時代には、駅馬車のように大事な交通機関として使われましたし、大陸横断鉄道が出来る前には、日中、日夜、馬に乗り継いで、速達便を届ける、ポニーエクスプレスがありました。ですから、ハリウッド映画の代表的なジャンル、西部劇の数々の名作には必ず馬がでて来ます。乗馬は俳優には必須科目でしょうね。

フランス ロワールのパン屋さん 2011/09/29
こちらでは馬は、身近な動物で、乗馬クラブは至る所にあります。我が家の裏のクラブにも、馬が100頭くらいいるそうです。うちの近くのソローニュ地方に、国内でも有名な乗馬施設があって、コンクールがあるときなどはとても大きな話題になります。特に女の子に人気のあるスポーツで、幼児はポニー、小学生も高学年になると馬に乗れるようです。そのせいか、乗馬の漫画は女の子の漫画で、また人形、おもちゃなどもよく見かけます。パリでは軍事学校のあるエッフェル塔の周りで、騎馬隊がパトロールしているのを見かけたものです。そのほか観光用の馬車、馬での自然散策など大人にも人気があります。


山形県 ヤマちゃん 2011/09/29
新婚旅行でオーストラリア・メルボルンのキャプテンクックの家を見学しました。今思い返すと歴史的な品々はほとんど忘れている中で、乗馬の際の石の踏み台だけは覚えています。外国人も昔は体格が小さかったのでしょうね。そう言えばアラン・ラッドも乗馬の際は踏み台を使っていたとか。

神奈川県 川島喜久雄さん 2011/09/28
我が街伊勢原は、毎年10月第1週の日曜日、今年は10月2日。「道灌まつり」のメインイベント、「太田道灌公鷹狩り行列」と「北條政子、日向薬師参詣行列」があります。それぞれ、主役が馬に乗って行列をします。道灌公役には、太田道灌公18代目子孫の太田資暁(すけあき)さん、 北条政子役には、女優の藤吉久美子さんが扮(ふん)します。皆さん、是非お越しください。行列は午後0時20分から午後1時40分です。

兵庫県 深津類さん 2011/09/28
10月14日から大分県の山中で開催される全国障害者馬術大会では、FEIチャンピオンシップはやあしクラスと昨年の島根県で開催した大会で優勝した初級馬場、今年はグレードアップしたジムカーナに出ます。ライバルが多いのですが優勝できるよう頑張りたいと思います。仮装大会が最終日の昼頃に開催される予定で、ウェスタン+侍+大型ポニーのコンセプトで仮装競争に出ます。今回は衣装が戦国時代の武将である尚江兼次仕様になっています

アメリカ 森の狸さん 2011/09/28
セントラルパークの観光用の馬が有名ですが、警察が使う、警備用の馬も多いです。先日、国際会議のために来米した野田総理の宿泊先のホテル前にも警護のために待機していました。

アメリカ オフラハティー明美さん 2011/09/28
私の住む北カリフォルニアでは、趣味で乗馬をしている人が、少し郊外の厩に馬を持っていて、世話をしに行ったり乗ったりしていることがあります。実はお向かいの人がそういう人で、一度馬が病気をして他の馬から離さないといけないとかで、家に連れてきていたことがありました。住宅街で時々馬のいななきが聞こえるというのも、なかなかおもしろかったです。また、警察に馬の部隊があり、特にパレードや特別な催し物の警戒に当たる時、馬に乗った警察官を見かけます。馬部隊自体がパレードしているのも見たことがあります。ひずめの音がかっこいいですね。

茨城県 赤塚ダヤナンダニさん 2011/09/27
スリランカでは いまでも警官が馬に乗り交通整理をしています。夫はスリランカの動物園がつまらなかったそうです。「馬や象が道でいつも見られてうるさいほど鳥が鳴いていて、1メートルぐらいのトカゲがいる国で、なぜ金払って動物園にいくんだ」と言ってました

アメリカ マサキさん 2011/09/27
車でオハイオの高速道路を走っていると、至る所に牧場があり、馬を見る事が出来ます。クリーブランドから南に少し下った所に、「アーミッシュカントリー」と言う所があり、そこでは宗教的に電気、車を一切使用しない民族が集まって生活をしています。移動手段は、馬車です。一般向けにも開放して、動物を馬車ワゴンに乗って見せてくれるアトラクションもありますが、「馬車版サファリ」と言った感じで非常に楽しいです。


カナダ 王由利さん 2011/09/27
東部のオタワやモントリオールには観光用の馬車が走っているのをよくみます。こちらバンクーバーは起伏が多いため馬車はありませんが、趣味として乗馬をする人たちはかなりいます。また、馬を借りて乗るだけではなく自分の馬を持っている人たちも少なくありません。よく誕生日に馬をプレゼントされたという話を聞きます。子供はまだ体が小さいのでその体の大きさに合わせてポニー(子馬)に乗りますが、小さい頃に子馬をプレゼントされて家族同様に一緒に育てていく人たちもかなりいます。ただ馬を飼う為には馬小屋が必要ですし、かなり庭が広い大きな家でないと難しいです。

千葉県 カタリナさん 2011/09/26
私の住む千葉県袖ケ浦の山奥に、「競馬場」という草っぱらがあります。小学生の頃、競馬を観よう!と友達数人で出かけました。相当な山奥にたどり着き、何もない?おかしいな〜?という話になり、畑仕事のおじいさんに聞いてみると「そこで昔競馬をしていたんだよ」というのです。実は、農家自慢の馬を寄せ合って、競馬を楽しんでいたらしいのです。競馬といえば馬券を買い、一等を競うのかと思っていましたが、そんな楽しみ方もあったのですね。不思議な空間で懐かしく、たま〜に行ってみます・・・。

岩手県 らっこさん 2011/09/26
南部地方では、馬は昭和の中頃まで農家にとって貴重な働き手であり、母屋とつながった部屋のような感覚の「厩」で暮らしていたそうです。私は馬と暮らしたことはありませんが、「馬」と聞くといつも思い出すのが幼いころに父から聞かされた「味噌汁」の話です。馬車引きの馬に味噌汁を飲ませると馬が元気を取り戻し、走り出すのだそうです。まさに馬力アップ。子供の時分味噌汁はなかなか口に合わなかったのですが、その話を聞いて「お馬さんになりたい!」と我慢して味噌汁を飲んだのを思い出します。

山形県 どさんこさん 2011/09/25
日本には『三大悪風』と言うものがあるらしいのですが、北海道の馬糞風を入れると『日本四代悪風』になるかな?昭和前半生まれの方は聞いた事が有ると思いますよ。道産子が身近にいた時代、春に吹く強い風を馬糞風と言っていたと思います。農耕馬道産子≠ェコンサドーレ≠フ語源と聞いています。

京都府 伊藤百合子さん 2011/09/25
去年、奈良平城京跡へ行ったとき、流鏑馬の本番前日ということで練習をしておられました。流鏑馬は今でも日本各地で神社に奉納されていますね。古式ゆかしい装束で馬を走らせながらきりりと弓を引き、次々と3回的を射るのです。スポーツというより芸術のようです。

熊本県 村上惠伊子さん 2011/09/25
熊本市内が最もにぎわう祭が9月18日にありました。その祭の主役が馬です。たてがみまで編みこみをされ飾られています。各団体が馬を先頭に走りぬけます。今年も60頭を超える馬が奉納されました。朝夕と長時間の行列につき合わせられる馬は、さぞや疲れること思います。まじかで馬を見ることができる機会とあって、老若男女、大喜びです。近年、動物愛護の点から、やさしく扱うようになり、見ている私たちもホッとしています。

群馬県 宇宙船地球ラジオ号さん 2011/09/25
やはり、JRA競馬の公営ギャンブルです。この英国発祥ギャンブル、毎週末、馬券を買いオッズを分析し予想する。馬番が馬着通りなら払い戻し配当・・・。これにおぼれて財産が破たんしないように。


山形県 工藤明寛さん 2011/09/24
道南地方で青年期まで過ごしました。昭和40年代終わりごろまで町中でも馬車を見た記憶があります。トラック用のタイヤが付いている多分持ち主の手作りと思われる馬車で、養豚の餌や大根等を運んでいました。馬力に感心したと同時に、馬車馬がバックできる事にも驚きました。その時のオジサンの掛け声が「バイキ」です。多分英語の「バック」から来ていると思います。柔道の試合で今ほどルールが細分化していなかったころ、場外ギリギリの所まで追い詰められた選手のチームメートが「バイキ」「バイキ」と叫んでいました。当時の馬車用語、「さがれ、さがれ」という事です。

山口県 マナーサさん 2011/09/23
以前短期留学したオーストリアのウィーンでは、現役の馬車が活躍していました。ウィーン王宮前、シュテファン大聖堂前には多くの馬車が停車し、旅情あふれる雰囲気が漂います。ウィーンの石だたみを走るひずめの音を聞くのはウィーン観光のだいご味です。しかし料金は安くなく、馬車は複数で相乗りした方がいいと思います。

北海道 藤田卓さん 2011/09/22
平取町の義経神社では2月に初午祭りが開かれます。その中で矢射しの神事があり、馬上から年男がその年の鬼門の方向に3本の破魔矢を放って邪気をはらいます。この破魔矢を手にした人は幸運に恵まれるとの事です。私も何年前実際に目にしたことがあります。この日高地方は馬を生産している牧場があり、義経神社の境内にも多くの牧場の旗が立てられています。

宮城県 高橋ひろみさん 2011/09/22
岩手山の山ろくに、かろやかな音を響かせ、きらびやかな装束をまとった馬っこが愛くるしい稚児(ちご)を背中に乗せて練り歩くチャグチャグ馬っこは、昔から農耕にかかせない家畜であった馬への、日ごろの労働の感謝の意味をこめて、馬の無病息災を祈願したのが、起源とされ今年のパレードは、震災の影響でコースを短縮したそうです。

東京都 岡谷計井子さん 2011/09/21
モンゴルの遊牧民にとって馬は私たちの自動車やバイクと同じです。以前、ホームステイをし終えてウランバートルへ帰るとき、私たちの車を遊牧民の青年が馬に乗ってどこまでも追いかけてきて、別れを惜しんでくれました。

東京都 ポッサムおじさん 2011/09/20
自動車が一般に出回るまで、オーストラリアでは乗り合い馬車が主要な交通機関でした。今でも各地にかつての馬車停を示す何々ステーションの名が残っています。もちろん農耕にもたくさん使われました。私が日本語を教えていた女子大生の半分は子どものころに馬を所有していたそうです。しかし成長につれてあまり乗馬をしなくなり、扱いに往生していました。きちんと世話をしないと動物愛護協会から罰金をとられるのです。郊外に住む女の子は特に馬に愛着があり、クリスマス等のプレゼントに馬をほしがる子が多いです。

埼玉県 松澤哲男さん 2011/09/19
オーストラリアでは、日本より馬は身近な動物かも知れません。郊外では馬に乗って散歩している人をよく見かけますし、知り合いのホースライディングには、小学生が先生に引率されて乗馬の練習に来ていました。


イタリア たかなしまさえさん 2011/09/18
城壁に囲まれたアレッツォでは、その四方にある門ごとに地域を4分割し、それぞれに馬に乗った騎士が的をやりで突き得点を競うという「ジョストラ・ディ・サラチーノ」というお祭りがあります。会場は、映画「ライフ・イズ・ビューティフル」の撮影地でもあるグランデ広場。多くの観客と地域住民が見つめる中、その中央に砂を敷いた特設パドックを馬が猛スピードで駆け抜けるのです。的にはダーツのように場所ごとにポイントが定められており、各チーム2騎手の合計ポイントで競われます。地域全体で大漁豊作の感謝を祝うことの多い日本のお祭りと、競い合い勝者を決めるイタリアのお祭り。こんな違いも、とても興味� ��く感じています。

愛媛県 真木順一さん 2011/01/22
関西空港からモンゴルに飛行機の直行便が始まった時にモンゴルに旅行をしました。そのときモンゴル馬に初めて乗りました。モンゴル馬は小さいのです。歴史上、最大の帝国をその馬で制はしたのです。でも私はそのモンゴル馬に乗って落馬してしまいました。まるでポニーって感じでした。こんな小ぶりな馬でモンゴル帝国をつくったと思うと不思議な気がしました。モンゴルには馬にまつわる童話があります。ゴビ砂漠は例えようがないほど広大でした。



These are our most popular posts:

ゲーム紹介:ポニーレース 高円寺0分すごろくや

2007年5月13日 ... ここがオススメ: 欧州の女の子の憧れ、ポニーの乗馬をテーマにしたゲームです。 ポニーカードを見ないで並べるため、最初はどのカードがどの競技に強いのかは判り ませんが、競技をこなしてカード内容を徐々に覚えていくことで、そのポニーを使いこなす ことができるようになるのが楽しいゲームです。 店内でサンプルをご覧 ... read more

ポニー

そんな中、朝一でレッスンに来てくれた女の子 ... しっかりとバランスよく乗れるように、猛 特訓です .... どう?カッコいい?? こちらでも自慢げな顔で、しっかりとカメラ目線 ポニーも楽しいけれど、大きな馬も楽しいっ 明日も子供たちは、大きな馬にチャレンジ です。 read more

洋々閣ー女将のご挨拶64

おじさん、そんなに草を刈って、どうなさるの? これかい? ポニーの ... に会いに来ます。 私も乗りたいけど、重くてポニーがかわいそうなので、見るだけ。 それでは、あなたさまも 吉田先生の文章を読みながら、ポニーに乗ったつもりで、ポクポクと松浦川のほとりを 散歩なさってください。 ... Sさん 私はポニーに乗ることで少しずつ強くなり、思いやりの あるやさしい人になってきました。今では私の心を ... 彼は、まるで男の子か女の子の ように、 ... read more

アイルランド旅行記8

バスを待っていると、昨日のツアーで見かけた金髪の女の子がいた。お互いに1人だ ... ガイドは「徒歩の人は2時半までに湖畔に着くようにしてください」と呼びかけていた。 ポニーに乗るなら12ポンド、4人乗りのポニーの馬車なら10ポンドを支払う。 ステファニー ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿